今年の夏はある所で、ダンボール迷路を作る事になりました!!
こちらは、私がしっかりと子どもたちを楽しませるために作りますが
予算をかけずに自分たちで作れないか?
という問い合わせもいただきます。
そこで、
もっと手軽に、梱包用の空き段ボール箱を使って
簡単に作る方法をお教えしましょう!!!ヾ(@^▽^@)ノ
使う物は、いらなくなったダンボール箱(段ボール箱)
そしてガムテープ又はクラフトテープのみ!

まずはダンボール箱を留めているテープをはがし平らにします。

段ボール箱の底の部分を外側に開き、壁のように立てます。

そして、これをテープで繋いでいくだけです!
あら!簡単!
о(ж>▽<)y ☆
段ボール箱もいろんな大きさや柄があると思うので
見え隠れするいろんな壁が出来て、楽しい迷路になりますよ。
通常よく使われる箱でしたら、そんなに高い壁はできませんので
全体が見通せて、小さな歩き始めたばかりのお子さんでも
楽しめますね!!
繋ぎ方は、あなた次第です!!
これなら、被災地の避難所や子ども会、自治会などのイベントでも使えるでしょう!?
ワークショップとして、参加者と一緒に考えながら迷路を作るのもいいですね!
一度試してみて下さい!!
もっと、10日間や1ヶ月など使えるしっかりした迷路が欲しい方は
オーダーメイドで、設計して作りますよ!!
お問い合わせは、
ダンボール倶楽部 チャッピー岡本まで!
('-^*)/
こんなのもあります!
★
強化ダンボールで作った軽くて丈夫な本棚・収納棚★
強化ダンボールで作ったパーティション兼迷路にもなる