カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
   

段ボールの世界

「段ボール」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?


多分、通販など梱包用の段ボール箱を想像する方が多いと思います。

でも、最近では、耐水性の段ボールが発泡スチロールにとって変わり、凍らせた魚を運ぶトレーになったり、段ボール素材でできたとは思えないアート作品があったり、段ボール製の教会や家などの建築物などもあるんですよ!

そんな驚きのあなたの知らない段ボールの世界を紹介していきます。

お楽しみに!


ダンボール倶楽部 チャッピー岡本


ダンボールアート!?段ボールレーシングカー!

参考資料を探していると、懐かしい写真を発見!


人が乗って走れるダンボールのレーシングカー!


ダンボールアート段ボールレーシングカー


昔、テレビ東京系で放送していた「TVチャンピオン」 ダンボール王選手権に出場した時に制作したのものです。


これに乗って、車椅子のように車輪を回せば、自由に動きます!


なんと材料は、すべてダンボール!!


木のように強い厚さ10、15mmの強化ダンボールを使えばこんなものまで作れるんですよ!


番組では、これに乗って自動車教習所で障害物レースをしました。


ものづくりの勝負というよりも、体力勝負。。。


でも昔あったTV「風雲たけし城」ばりの面白さでした。


そして、この時、TV番組の裏側を知りました。。。^^;




ダンボール家具 以外にもこんな物もオーダーメイドでお作りします!

お気軽にお問い合わせください!


<オーダーメイド制作例はこちら>




ダンボール倶楽部 チャッピー岡本


2022.4.25





P.S.

TVチャンピオンの後、調子に乗って、

こんなダンボールカーも作りました!




今なら、AIやEVの技術と組み合わせて、エコで自由に動かせるダンボールカーができるかも!



オーダーメイドの制作例はこちら!





ダンボール家具の書籍・本

ダンボール家具について、書かれたり写真が掲載されて解説されている書籍・本を紹介します。ご参考に。


風媒社「持続可能な暮らしびとになりたい!」松原小夜子・著 2024.3.20


あかね書房「住まい方を考える本」妹尾理子・監修 2023.1


「紙・牛乳パック・布」松藤敏彦・監修 2017.4.8


集英社「オヤノタメ商品 ヒットの法則」今井啓子+SUDI・著 2012.6.30




「持続可能な暮らしびとになりたい!」

本が送られて来ました。

18年前に事務所まで来られてお話しさせてもらった大学の先生からでした。

あれから、学生さんとの強化段ボールを使った研究や活動の様子もまとめられていました。

あの時の話がこのようにカタチになり、一緒に種蒔きをさせていただいたようで、とても嬉しいサプライズでした。^^

ちなみに、チャッピー岡本のことも少し紹介されていました!びっくり!
これを励みに、まだまだ、ダンボール家具制作を続けてまいります!
出会に感謝!


「持続可能な暮らしびとになりたい!」松原小夜子著


<豆知識>

段ボールは他の素材とは違い、リサイクルシステムが確立されていて、95%という高いリサイクル率があります。また、ライフサイクルで見た場合、CO2の排出量が少ない、人にも環境にも負荷が低い優れた素材です。



ダンボール倶楽部 チャッピー岡本

2024.4.5 

ダンボール家具は親孝行商品か!?

ダンボール家具は、もともと自分の子供のために作って
いいものだから広めたい。

そんなところから始めました。

そして、段ボール家具は、落書きしたり色を塗ったりでき
軽くて持ち運びも楽で
子供が使うのに一番いいと思われてきましたが、

力の弱い女性や高齢者、また、腰が悪くて重たいものを持てない人にも優しい。
そう考えるとみんなに優しいインテリアがダンボール家具だと気づいたのです。


ビジネス創出のキーワードは

ヨノタメ

ヒトノタメ

オヤノタメ


とも言われますが

ダンボール家具も知らず知らずのうちに
そのキーワードに当てはまっていたようです。


そんな話が書かれた本がこれ!


「オヤノタメ商品ヒットの法則」集英社


ダンボール倶楽部の事例もこの中で紹介されました。


興味のある方は是非!!('-^*)/



ダンボール倶楽部 チャッピー岡本

2012.7

ページトップへ